ルピナスいろいろ

暖冬と思っていたら先週の寒さは厳しかったですね!

ビニールハウスの中でもパンジーはポットの土まで凍って

まるごと冷凍状態になっていましたが、日中気温があがるとすっかり

元通り元気になっていました。その生命力に改めてびっくりですね。

皆さまのお庭はいかがでしたか?

 

2月に入り少し寒さも和らぎ、むらかみ農園では急ピッチで春の準備が進んでいます。

春は一年で一番苗の種類も多くワクワク♪な時期ですが、今開花をとっても楽しみにしているのは

ルピナス ピクシーデライトです。当園では昨年から販売していますが、大変人気で

すぐに売り切れてしまいましたので、今年はがんばって作っています。

 

ルピナスは一般的に大型で、イングリッシュガーデンの主役になる存在感のある花ですが

ピクシーデライトは小柄で色合いも柔らかく、繊細な佇まいが何とも愛らしい品種です。

育てるのが難しいという説もありなかなか販売されていないのですが、

実は過湿にさえ気を付ければそんなに難しくないと思います。ぜひチャレンジしてみてくださいね!

 

DSC05188 DSC05183

 

豪華な大型種トゥッティフルッティや↓

 

トウッティ

 

横に広がって育つほふく性のテキサスマローン、ブルーボネットなど↓

いろいろな種類のルピナスが揃っています。

 

テキサス ブルー

 

そろそろ蕾が出始めていますので、もうすぐお店に並びますよ。

ぜひ見にいらしてくださいね。

 

—————————————————————————————————————